夏の空 爽やかなそして不気味な飛行機雲 爽やかな空もあれば不気味な空もあります。 不気味な空も見応えはあります。 月も意外ときれいに撮れました。 爽やかな空に飛行機雲は似合います。 少しづつ秋の気配が・・・・・・・、 暑い夏、まだまだ先がありそうです。 気持玉(3) コメント:0 2022年08月12日 日記 空 自然 続きを読むread more
酷暑一休み 夏の空どこ行った? 40℃近い真夏の日が、ここ2日程休憩に入っております。 大雨で大変な思いや被害にあわれているところあるようです。 真夏の空を思い返してみました。 やはり入道雲は、夏の雲です。 雲に煙る夏の月 夕映え雲 遠くに小さな入道雲が並んでました。 ズームアップ そうこうし… 気持玉(7) コメント:0 2022年08月05日 日記 夏の空 季節 続きを読むread more
夏の空 八月 夏の空にも色々と事情がありそうです。 夕焼けも好きですけど・・・、空模様が変わる時があります やっぱり、朝空の飛行機は夏空に映えます。 猛暑 酷暑 どっかに行ってくれ! ベランダでは、46℃になっていた! 気持玉(7) コメント:0 2022年08月02日 続きを読むread more
夏の空 7月も終わりに近づいてきた。少し空の様子をと思い撮り続けた空を。 色々な顔を見せてくれる空。 8月を予感させてくれるような空模様もあります。 汗まみれになる日が多くなってきました。 夏バテにはまだ早いと思いつつ、水分だけは欠かさない毎日。 のん… 気持玉(9) コメント:0 2022年07月29日 続きを読むread more
空を見上げてみると・・・・・、 梅雨の合間の熱い空。 空は見上げるためにあると誰かが言っていたとかいないとか、 夏の空を、思うが儘撮り始めたついこの頃 夕刻近くの空の魅力は、心ときめきます。 カメラを持って玄関を出ると、そこに待っていたのは 夕陽 撮ったリー!!!!! 気持玉(8) コメント:0 2022年06月25日 日記 空 自然 続きを読むread more
桜の見納めとピンクスーパームーン 昨晩は、4月ピンクスーパームーンでした。 桜の見納めと共に ふと見上げる桜の花の間に・・・・・・、 さてスーパームーン 可愛いものです。 気持玉(9) コメント:0 2022年04月17日 日記 自然 花 続きを読むread more
デジカメ片手に、つま連れ~箕郷梅林、秋間梅林~ 天気の心地よさに誘われて久しぶりにつま連れ。 群馬県の箕郷梅林に行ったのですが・・・・・・、 最初に迎えてくれたのは河津桜のトンネル これ何部咲でしょうか? こんな風に咲いているところもあります。 園内を一周してみました。 ちょっと物足りなさの中、秋間梅林に足を延ば… 気持玉(10) コメント:0 2022年03月14日 日記 花 季節 続きを読むread more
春の陽光の中、日本煉瓦製造株式会社旧煉瓦製造施設旧事務所へサイクリング 何回となくサイクリングで行ったことのある『日本煉瓦製造株式会社』の跡地。今回は、旧煉瓦製造施設の『旧事務所』の中を見学することが出来ました。 昔の趣をそのままに残す線路跡、そして深谷駅から続く遊歩道を自転車で走る。 旧変電室から旧事務所の裏側を拝見。 この時点で歴史の重さを感じ始めていました。 玄関を… 気持玉(9) コメント:0 2022年03月12日 日記 歴史 風景 続きを読むread more
半年ぶりにデジカメ持って春の花 昨年9月の事故以来半年ぶりにデジカメを持ってポタリング。春の陽光に誘われるままに出かけました。 春の花たちが、元気になった私を迎えてくれました。 河津桜、まだ2分咲きといったところですかね。 いつもの通り咲いていました。河津桜咲いているということは・・・・・、国済寺の梅! 場所… 気持玉(10) コメント:0 2022年03月09日 日記 花 自然 続きを読むread more
皆既月食の次の朝 朝6時半、土曜の朝のベランダで、素晴らしい月を見つけたので思わずカメラを向けていました。 昨晩の天体ショーを繰り広げた同じ月です。 最初に見つけた月 レンズの加減を弄った後の不思議な色の月 ヤハリと思い元に戻した月 そしてアップ 昨晩は見事でした! 全国から注目されお疲れさまでした。 気持玉(4) コメント:0 2021年11月20日 続きを読むread more
皆既月食 観たぞ!!! 久しぶりの皆既月食。天気に恵まれました。 夕焼け空が綺麗でした。 いつぶりでしょうか・・・・・、ベランダの夕陽。 17時11分 かけた月が雲間から現れてくれました。 カメラを微調整すると・・・・・、出てきました。17時13分 17時52分 18時06分 18時07分 一番よく撮れたかな… 気持玉(5) コメント:0 2021年11月19日 日記 天体ショー 風景 続きを読むread more
世界遺産「日光の社寺」に徳川家康公と家光公に会いに・・・、 久しぶりの妻連れドライブで日光に出かけた。二社一寺、日光東照宮 日光二荒山神社 日光山輪王寺 。 まずは、三仏堂 ピークは過ぎた紅葉、しかし味わい豊である。 護摩堂で御朱印を頂き西参道に出ると目指すは東照宮 五重塔に魅了され 三猿 にご挨拶 銅鳥居からの陽明門 いざ!陽明門 綺… 気持玉(12) コメント:2 2021年11月12日 日記 世界遺産 妻連れ 続きを読むread more
10月18日月曜日、寒い十三夜 ふと思い立ちベランダに出てみると、雲に隠れたお月さん。 寒空の中、十三夜のお月さんは恥ずかしそうに雲に隠れておりました。 雲の流れを見ながら三脚を準備、雲間から覗く月をじっと待ちます。 ついに出た十三夜の月 恥ずかしいのでしょうか?再び雲の中へ それでもそのままズームアップ! さっぱりとし… 気持玉(9) コメント:0 2021年10月19日 続きを読むread more
レンタルレイアウト アレックス 瀬戸内柑橘ライン 深谷市人見にある『レンタルレイアウトアレックス』、『鉄道模型HOゲージ16番 ”瀬戸内柑橘ライン”』が完成したということで行ってきた。 全長 60m 1周 全6コース HO 1線 約100m 前後 見事だ。 Nゲージでのレンタルレイアウトでは、全国的に数多くあるが、HOでのこの規模となるとハッキリ言って全国レベル、№1で… 気持玉(9) コメント:0 2021年09月23日 続きを読むread more
七草寺巡り 後編 少し曇り空でしたが、深谷の七草寺後半の三か所巡ってきました。 まずは、瑠璃光寺 大黒天 ハギ 続いて 一乗院 布袋尊 ナデシコ 残念ながら ナデシコ には会うことが出来ませんでした。 そして、宝泉寺 福禄寿 キキョウ 秋の七草にお会いするには、かなり難しいようです。 そういえば… 気持玉(7) コメント:0 2021年09月23日 続きを読むread more
仲秋の名月 撮ったり 爽やかな秋の夕べ。月の出の時間には雲がかかっていて見えなかったお月さん。 七時過ぎ、夕食の後ベランダに出てみると・・・・・・・、 居ました! 雲の上から覗く名月 手持ちの限界を悟って三脚。 撮影の加減で色々なかおを見せてくれました。 そうこうしているうちにいつの間にか雲が・・・・・・、 … 気持玉(7) コメント:0 2021年09月21日 続きを読むread more
深谷七草寺巡り前編 久しぶりに晴れた良い日だったので、ポタリングにて七草巡りに出た。 まずは、正伝院 毘沙門天 葛の花 続いて、泉光寺 恵比寿天 女郎花の花 そして、惣持寺 弁財天 尾花 本日最後は、全久院 藤袴 藤袴は、少し早かったようでまだ咲いていませんでしたので、違う花々を撮影してきました。 … 気持玉(6) コメント:0 2021年09月19日 日記 花 ポタリング 続きを読むread more
妻連れ第2弾 みどりの王国 今回の妻連れは深谷のみどりの王国。孫たちとゴールデンウィークに行ったのだけれど、2週間でどれくらい変わったのか観てきました。 まずはふっかちゃんが迎えてくれました。 深緑の微笑みも我々を迎えてくれました。 … 気持玉(14) コメント:0 2021年05月15日 続きを読むread more
妻連れでぐんまフラワーパークで癒されてきました。 ゴールデンウィーク明けの最初の土曜日、コロナにおける緊急事態宣言を無視して(近辺は関係ないか・・・?)、ぐんまフラワーパークに癒されに行ってきました。 人出はさすがに少なかったフラワーパーク。 久しぶりに妻連れで出かけました。 私のお気に入りの庭園です。 そして、本日の花たち、 … 気持玉(13) コメント:0 2021年05月08日 日記 季節の花 風景 続きを読むread more
熊谷荒川桜堤まで健康サイクリング 今日の健康サイクリングにチョイスしたのは、お隣熊谷の荒川桜堤。 風も無く穏やかな日だったので、非常に走りやすい道のりでした。 いつもの通りの桜のトンネル。 遙か向こうの方まで続く桜堤。 デゴイチ(D51)も出迎えてくれました。 帰りに何気なく気になったので、熊谷の運動公園に立ち寄… 気持玉(14) コメント:2 2021年04月01日 日記 サイクリング 桜 続きを読むread more